マンションの大規模修繕にかかる費用

マンションの大規模修繕にかかる費用とその内訳について、より詳しくご説明いたします。
参考ページ:マンション 大 規模 修繕 費用 相場 はいくら?一時金の徴収はあるのか解説!
大規模修繕について十分な理解を持つことで、費用が不足するリスクや過剰な費用をかけるリスクを避けることができます。
大規模修繕費用の内訳についてですが、一般的に言われている金額は、一戸あたり約75万円から125万円程度です。
この金額を、おおよそ12年の期間で積み立て、修繕に充てるようにすることが推奨されています。
ただし、マンションの規模によって必要な修繕総額は異なるため、事前に費用の概算を計算し、毎月の積み立て額を決定する必要があります。
費用を節約する方法としては、マンションの所在する自治体によっては、大規模修繕工事に対して助成金や補助金を受けられる場合がありますので、自治体にお問い合わせすることも重要です。
また、大規模修繕のコンサルタントに委託する場合には、コンサルティング費用が必要です。
一般的に、工事総額の約5~10%がコンサルティング費用として考えられています。
たとえば、工事に1,000万円かかる場合、コンサルティング費用は約50万円から100万円程度となります。
初めは費用が高く感じられるかもしれませんが、信頼できるコンサルタントに依頼することで、自ら施工会社に直接発注するよりも、総工事費を100万円以上安く抑えることも少なくありません。
また、コンサルタントに依頼することで、施工会社によるトラブルのリスクも軽減されます。
そのため、コンサルタントに依頼することは多くのメリットがありますので、その費用を考慮に入れることをお勧めします。
また、塗料の種類によっても費用が異なります。
たとえば、シリコンやフッ素、ラジカルといった一般的な塗料の場合、一般的には、3,000円から4,000円/平方メートル程度が相場と言われています。