名古屋市の一戸建ての売却価格の相場やエリアごとの価格差

名古屋市の一戸建ての売却価格の相場やエリアごとの価格差
名古屋市で一戸建ての家を所有し、住む予定だったが、会社の都合で転勤が発生し、家を売却しなければならなくなった場合、思い入れのある家ができるだけ高く売却できるように知識を得ることが重要です。
そこで、名古屋市の一戸建ての売却価格の相場やエリアごとの価格差について紹介します。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
この情報を参考にして、家を売却する際の判断材料として活用してください。
まず、名古屋市全体の一戸建ての売却価格相場を見てみましょう。
2021年の平均価格は1平方メートルあたり35.34万円、2022年は1平方メートルあたり39.91万円となっています。
このことから、名古屋市全体では価格が上昇傾向にあり、売却時には良い条件と言えるでしょう。
また、10年間のデータを見ると、1平方メートルあたりの価格が約13万円も上昇しており、愛知県内で特に需要が高いエリアであることが窺えます。
ただし、名古屋市内の16の区ごとに売却価格が異なることも覚えておく必要があります。
区ごとの価格差を考えると、中区が最も高額なエリアであり、1平方メートルあたりの価格は85万円です。
中区は名古屋市の中心部に位置し、愛知県庁や名古屋市役所があることから需要が高まっています。
また、地下鉄のアクセスも良好であり、物件の価値も高められていると言えます。
一方で、港区は最も安価なエリアであり、1平方メートルあたりの価格は20万円となっています。
愛知県内で最も低い価格帯となるため、価格の変動にも留意しながら売却計画を進めることが重要です。
名古屋市の最南端に位置する区の特徴について
名古屋市の最南端に位置する区は、津波やその他のリスクがあることから、あまり注目されていない地域です。
さらに、外国人の方が多く住んでいるため、日本人の間ではあまり知られていません。